シューカツ!コミュニティ

トップページ > 支援プログラム > シューカツ!コミュニティ

シューカツ!コミュニティ

シューカツ!コミュニティ

ホンキで就職を考えている人が集まり、自信と目標を持って、就職活動ができる場です。

みんなで話そう、就労のこと。みんなで動こう、就職内定に向かって。

「応募対策コース」と「合格対策コース」を交互に開催します。(同時参加可)


◆ 開催日程:

毎週金曜日 10:00 ~ 11:30 水戸市福祉ボランティア会館
(茨城県水戸市赤塚1-1)
参加無料

ご不明な点につきましては、お気軽にお問い合わせください。



職場職場体験

イベント会社で職場体験4

【 1月6日(金) イベント会社で職場体験4 】

職場体験最終日に行ってきました。体験者3名(うち1名は短時間体験)はとても一生懸命に仕事を行い、1ヶ月間誰一人も休まずにやり切る事ができました。
社員の方からも称賛の声を聞くことができ、「みなさん真面目で仕事を丁寧にしてくれる。」とのことでした。
中には「会社のスケジュールにも気にかけ、納品等のことも積極的に話をしてくれた。」「手が空くと、他に何かやりますか?と進んで仕事を探してくれた。」など気配りや積極性の評価が高く2名の方の就職が決定しました。
職場体験で培った経験は体験者全員にとってかけがえのない財産になったことと思います。就職が決定した方は体調管理にも気を配りながら仕事に打ち込んでほしいと思います。
また、就職活動を行う方はマッチングしそうな会社にどんどん応募してもらえればと思います。みなさん大変お疲れ様でした!(=^・^=)!


イベント会社で職場体験4_1 イベント会社で職場体験4_2


△ページ先頭へ戻る

イベント会社で職場体験3

【 12月27日(火) イベント会社で職場体験3 】

今回はKさん1名が午前中に体験していたところをフォローしてきました。
Kさんはチェーンホルダーを作成していました。
プラバンにボールチェーンを通して輪っかにする作業です。
・どのくらい作るの?
Kさん「年内に5000個作成して年明けに5000個。合わせて1万個作成します。」
・いっぱい作るんだ。どのくらいのスピードで作ってるの?
Kさん「100個作るのに、40分かかります。コツをつかんでもっと早くしたいです。」
Kさんは先週までは様々な仕事をこなし、毎日違うことができて面白いと話していました。
この前は、データを分かりやすくまとめ、ファイルを作って褒められたことも。言われていないことができる、プラスαの仕事ぶりに社員の方からもよくやってもらって感謝しているとのこと。
このまま仕事を続けてくれたらうれしいと、先の話もでてきています。パソコンに明るく、細かい作業も丁寧にできるKさん。
ときおり自分でコーヒーを入れて休憩する姿に、『なじんでるなぁ』と感じました。
Kさんの自然体の良さが発揮されています。周りも気を遣わず、良い雰囲気。
あと1週間の体験です。就労体験から就職へ向かって頑張れ!


イベント会社で職場体験3_1 イベント会社で職場体験3_2


△ページ先頭へ戻る

イベント会社で職場体験2

【 12月19日(月) イベント会社で職場体験2 】

今回は体験者2名にインタビュー。体験2週間目を迎えた今の心境は??
・体験2週間目を迎えましたが今はどんな作業をしていますか?
Kさん「データ入力をしています。QRコードの作業ですね。」
Oさん「クリスマスくじを折ったり、裁断したり、準備をしています。」
・会社に来て、決まった時間で作業して、というリズムには慣れました?
Kさん「はい。1日1日変化があって楽しいです。」
Oさん「不安だったけど、少しずつ慣れてきました。」
・社員の方とはコミュニケーションはとれてますか?
Kさん「コミュニケーション。。。とれてると思います。多分(笑)」
Oさん「アニメグッズとか話題にして話しています。」
社員の方からは、2人とも明るく真面目で正確にやってくれて感謝しているとのこと。
コミュニケーションもとれているとのこと。
お2人とも最初に比べると少しずつ慣れてきた様子でした。
笑顔が見られる雰囲気。この調子であと2週間、身になる体験にしてほしいです。


イベント会社で職場体験2_1 イベント会社で職場体験2_2


△ページ先頭へ戻る

イベント会社で職場体験1

【 12月12日(月) イベント会社で職場体験1 】

今週から1ヶ月間の職場体験が始まりました。3名の体験者(うち1名は短時間体験)がチャレンジしました。『株式会社リエゾンオフィス』さんにてイベント等で使用するワッペンやキーホルダー作成の体験です。
1日4時間の週20時間でスタートしました。午前中に体験をしているKさんは就労経験がないため緊張していましたが、社員さんに作業を教えてもらうと、一生懸命に取り組み黙々と作業をしていました。
内容はキーホルダーの金具付けでした。プバランに金具をペンチで取り付ける作業。あわてず丁寧につくる事を心がけていました。まだ、声掛けをするような雰囲気ではなかったが、社員の方々にきちんとあいさつをして、コミュニケーションをとっているようです。
これから1ヶ月間色々なことを学んで、働くとはどういうことかを自分なりに感じてもらえたらと思いました。


イベント会社で職場体験1_1 イベント会社で職場体験1_2


△ページ先頭へ戻る

某スーパーで職場体験3

【 7月11日(月) 某スーパーで職場体験3 】

職場体験終了日に某スーパーで品出し体験をしているMさんに会ってきました。
お菓子コーナーで品出しをしていたMさん。最後の日とあって、少し感慨深い様子でした。しっかりと食事をしてから体験に臨み、少しもたれてしまったのも良い思い出になることと思います。
店長さんからは、今後のことも考えたいとおっしゃっていたこともあり、Mさんもその旨はお伝えしたそうです。また、体験期間が思ったよりも短かったという印象もあったそうです。
1日7時間働いて、色々なことを考えました。体験途中にきついこともありました。しかし、スタッフのみなさんがMさんのことを支え、それに応えようと一生懸命頑張ったMさんはもう立派な社会人だと思います。
本人は、万歩計をつけていて、「1日1万歩は超える」と言っていました。
身体を動かして働くこと、働く先にお客様がいること、働く後ろにはスタッフが見守っていることを忘れずに、今後の社会人生活を送って下さい!


職場体験3_1 職場体験3_2


△ページ先頭へ戻る

某スーパーで職場体験2

【 7月7日(木) 某スーパーで職場体験2 】

職場職場体験がスタートして4週間目に入りました。Mさんは某スーパーで品出しを担当しています。
話を聞くと、ほぼすべての品出しを行ったそうです。特にパンコーナーが頭を使うようで品物の陳列が日々変わり、それに対応するのが大変だったり、品物の数をどの程度出せばよいかなどを考えながら行っていたそうです。
途中から店長さんMさんと3人で話をする機会がありました。

店長:「Mくんはお客様に対する態度もよいし、声もでている。なんでもできるんじゃないかな?3週間あっという間だったろう?」
Mさん:「そうですね。2週間目ぐらいに体がきつくなりましたけど。頑張りました。」
店長:「品出しはきりがないからね。品物は変わるし。だから、担当者にどれだけこだわりがあるかだよね。ラベルを見えるように陳列し直す作業をしっかりするとかね。」
Mさん「はい。パンの品出しが結構悩みましたね。幅を広げれば良いのか、どのくらい間隔を空ければよいか。。」
店長:「品出しだったら、自分の並べた商品が売れた!っていうのが働いていて良かったって思う瞬間だよね。」

店長さんとMさんの会話を聞いていて、「ああ、Mさん仕事人の顔つきになったなぁ」という印象を持ちました。
最終日まであとわずか!身体を壊さないように、お客様の笑顔がたくさん見れるような体験をして下さい!


職場体験2_1 職場体験2_2


△ページ先頭へ戻る

某スーパーで職場体験1

【 6月24日(金) 某スーパーで職場体験1 】

職場職場体験がスタートしました。某スーパーで1日7時間、 週5日体験で品出しをしているMさんを訪問してきました。
まず、上司の方に話を聞きました。
上司
「Mくんは即戦力になっています。とても素晴らしい人材ですよ。」
「率先性があって、何でも積極的に質問しますし、動いてくれます。」
「今日も、新人やアルバイトなどにはさせないのですが、 ポテトチップスの売り場を作ってもらいました。」
信頼があるからこそ任せられているのだし、 Mさんの一生懸命さ、素直さが社員の方に伝わっているように感じました。
それから、Mさんの様子を拝見しました。
Mさん
「帰ったら、疲れて寝ますね。コミュ教室に顔出したいんですけど。。。」
「でも、チャレンジ期間は頑張ります!」
Mさんは、緊張もあるのですが、活き活きしていて表情も明るくなっていました。
社会に出て働くということを時間をかけて噛みしめているようでもあります。
職場体験は、「継続して働く」とはどういうことかを身を持って体験します。
職場の方とのコミュニケーション、仕事内容、お客さん対応など、学ぶことは多岐にわたります。
しかし、あくまで体験。無理はせずに自分のペースも考えながらフレッシュに頑張って下さい!


職場体験1_1 職場体験1_2


△ページ先頭へ戻る



シューカツ!コミュニティ 【応募対策コース】

応募対策20

【1月27日(金) 応募対策20】

今回は応募対策でした。応募する際に両親からの期待がある方がいらっしゃると思います。
プレッシャーになっていませんか?正社員、専門的な職業など、その期待は色々です。しかし、自分の就職とは混合しないことが大切です。期待は自分の進む道を決めてから出てくるものです。親の期待は一旦横に置いて就職活動をする勇気を持つことが大切だと思います。
今回は初めて参加される方がいましたが、履歴書・職務経歴書がしっかりと書けていて不安な項目のみ相談になりました。
自己PRを企業に合わせて考えたり、職務経歴書で転職がある場合、入退社の文字を合わせることで見易さの改善をしたりしました。


応募対策20_1 応募対策20_2

△ページ先頭へ戻る

応募対策 19

【1月13日(金) 応募対策 19】

今回は応募対策でした。サポステの説明からプログラムの内容等を話し、シューカツ!コミュニティがサポステ就活サイクルのどの位置にあるかを話しました。
まずは、社会に出る事へのチャレンジをする、仕事は慣れてから深めていけばいいので不安を膨らませ過ぎないことを提案しました。
また、仕事だけだと生きることに精一杯になってしまうので趣味を持つことの大切さを話しました。参加者の希望職は「検査、包装、食品製造」でした。
今後は求人票を検索し、応募したい求人票を何枚か持参することを約束して今年最初の応募へ向けて第一歩を踏み出しました。


応募対策19_1 応募対策19_2

△ページ先頭へ戻る

応募対策 18

【 12月16日(金) 応募対策 18 】

今回は応募対策でした。応募活動に躊躇している方に対して、求人票を持参していきているものを整理して、その方にとって一番良い応募順を考えました。
4,5枚の求人票から、その方の特徴やできることなどを話しながら決めていき、最終的にその中から応募する企業を選定しました。
仕事内容や業種が全く違う求人票を何枚か考えている場合は、その中でも企業規模や体力勝負なのか等企業で働くイメージを具体的にして選定する方法がよいかと思います。
これからもどんどん応募先企業を探して、相談を通して希望する企業と自分の能力が合っているかをイメージしながら活動していきましょう。



△ページ先頭へ戻る

応募対策 17

【 12月2日(金) 応募対策 17 】

今回は応募対策でした。Webからの応募で自己PRを250文字以内で記入する方が下書きを書いて持ってきました。
メモ用紙でしたので至急こちらで250のマスを作成して、文字を埋めていきました。応募者が練りに練って考えてきたこともあって、
構成がしっかりとしていました。前文⇒エピソード⇒まとめができており、整える作業をコンサルタントと一緒に行いました。
応募者は非常にヤル気があり、今まで面接を受けてきたこともあり、以前とは見違えるように面接に対して前向きに取り組めているようです。
一度応募し、不合格を経験すると改善点を見つけたり、会社の雰囲気もわかってきたようです。今後も積極的に応募活動に励んでもらいたいです。


応募対策17_1 応募対策17_2


△ページ先頭へ戻る

応募対策 16

【 11月18日(金) 応募対策 16 】

今回は応募対策でした。まずはここ最近シューカツ!コミュニティから合格者が多数でていることに気付き、このシステムが有効的であると感じています。
(新しくなり、まだ1年経っていませんが。。)コミュニケーション教室ホップ⇒ステップそしてシューカツ!へと少しずつ就労意識を高めますが、
ステップ教室ですでに応募することを前提に活動しますので(計画を立てずに応募すること)
シューカツ!に通うようになると応募準備ができてきますし、心構えもできてきます。利用者とより建設的にそして具体的に話を詰めていくことができます。
本日も応募対策シートを使い、仕事内容と自分理解と自己PRを同時に行うことができました。


応募対策 16_1


△ページ先頭へ戻る

応募対策 15

【 11月4日(金) 応募対策 15 】

今回は応募対策でした。求人票の見方で雇用形態の解釈を行いました。分かりやすくすると、「雇用の名称」です。
ここにこだわったり、表面上だけで解釈するのは本当の意味で雇用形態を理解してはいません。例えば「正社員以外アルバイト」とありますが、このアルバイトで単に「アルバイト」と読み取ってしまうと労働条件を見落としてしまったり、レベルが低いと勘違いを起こしてしまいます。
まず、仕事には「レベルが低い」という言葉はありませんし、認識しません。様々な仕事があり、雇用形態が違うだけです。ですので、「労働条件」の欄をしっかりと読み込むことです。
条件を読み込むことで雇用形態がどうであろうと、自分の働きたい条件が揃っていれば応募することをお勧めします。「雇用形態」と「労働条件」をペアで見る。これが自身の思い込みイメージを膨らませ過ぎないポイントとなります。


応募対策15_1 応募対策15_1


△ページ先頭へ戻る

応募対策 14

【 10月21日(金) 応募対策 14 】

今回は、応募対策でした。前回応募した方は結果を報告しました。
残念ながら不合格になってしまいましたが、次の応募先企業を見つけて対策を練りました。とっても素晴らしいことです!
このように、たとえ不合格になってしまっても、すぐ動ける身体にしておく。現在、応募するかしないか悩んでいる方には、圧倒的に応募を勧めます。
宝くじと比較するのはおかしいですが、買わないと当たらないのと同じです。応募しないと先がないのです。
もし受かってしまったらどうしよう・・・。と思っている方がいても、安心して下さい。合格は簡単ではありませんから。
不合格を経験して初めてフィードバックができます。改善点を見つける作業、そして新たに応募する勇気と気合いと努力が湧いてくるのです。
応募数を増やすことが早期就職のコツなのです。



△ページ先頭へ戻る

応募対策 13

【 10月7日(金) 応募対策 13 】

今回は応募対策でした。4名の参加者がいて、それぞれに自己理解について深く掘り下げました。
医療事務を応募している方は、今まで応募した中から病院の規模や難易度をレベル別に分け、雇用形態も正社員~パートまで分けました。
また、色々な業種を受ける方には仕事内容理解をするために求人票の「仕事内容」をノートに箇条書きに移してそれに対して、・経験があるか・経験がないの欄を設け、経験がなければ、これからどうするのかを具体的に書き出すことを行いました。
応募や面接に対して心がけて欲しいことは、「必要なものだけを具体的にやる」ということです。この具体的にやることの習慣づけが面接の時に役立ちますし、社会人として働く際にも役に立ちます。
疑問があれば書き出して、自分で調べてまとめてみる。頭の中だけで考えていても、自動思考よりになってしまったり一度きりで考えに波ができてしまいがちです。一度整理するためにも応募や面接で疑問に思ったことはどんどん書き出してみましょう。


応募対策13_1 応募対策13_2


△ページ先頭へ戻る

応募対策 12

【 9月23日(金) 応募対策 12 】

今回は、応募対策を行いました。自己紹介書を確認してから、応募先企業の対策を行いました。
自分の考えをきちんと持って自己理解や事柄、感情の表現についてのコツをアドバイスしました。表現としては、抽象的ではなく具体的に表現する。形にとらわらずに中身を具体的に考えて表現する習慣をつけようと話しました。例えば自信がない場合、何に自信がないのか、具体的にあげることで対策ができます。
自己PRで企業側に自分の能力を伝える際も同様に、具体的に「〇〇ができる。得意。〇〇の力を持っている。⇒仕事の△△の部分で活かせる」と具体的な内容で表現することで相手に伝わることをアドバイスしました。
応募して場数を踏みながら、一歩一歩進み、改善点を見つけながら計画を練り直す作業をこれからも続けていきましょう!


応募対策12_1 応募対策12_2


△ページ先頭へ戻る

応募対策 11

【 9月2日(金) 応募対策 11 】

今回は、応募対策を行いました。応募になかなか踏み出せなかった方が面談終了後には履歴書を書いて次回来所することになりました。
応募予定ではない企業でもよいので、履歴書を書くトレーニングを勧めました。本人も少しずつ働く意識がでてきたようです。このまま応募できる状態になることを期待しています。
また、不合格になってしまった履歴書を持参してきた方については、志望動機など良く書けていましたので、「相手の企業も惜しいことしました。」とキャリアコンサルタントから言葉を掛けられていました。
本人も「自分が悪いのではなくて、自分よりもいい人をとったんじゃないかと。。」と答えました。その通りです。落ちる理由に「自分が悪い」と思わず、相手企業が面接した中で、一番マッチングした人がいたんだと思うことが大切です。
これからも諦めず、自分を磨いてどんどんチャレンジして下さい!


応募対策11_1 応募対策11_2


△ページ先頭へ戻る

応募対策 10

【 8月19日(金) 応募対策 10 】

今回は、応募対策でした。コミュステップ教室から初めてシューカツ!コミュニティへ参加した方が来所し、応募の基礎・心構えを行いました。
「なぜ働くのか」「(自分が)何に向いているかではなく、『何に向かうか』」など基本的なことから、考え方の転換まで、応募することが負担にならない様に応募の心構えを一つ一つ説明しました。
次に、就職決定者が来所し、就職後の心構えを行いました。就職後にまず誰もが不安になってしまうことがあります。それは、会社の仕組みがよくわからないことです。例えば、組織や人の名前、上司は誰か、相談する人は誰か、物の場所はどこか、昼食はどこで食べるのか、などです。仕事に集中したいけれど、「昼食はみんなどうしているのかな。。。」と考えだせば、お昼まで集中できません。
ですから、先ずは「会社に慣れる」ことが一番重要です。そして、試用期間中は仕事を中心に最優先にして生活するということ。そして、会社に合わせることも大事です。自分を中心に仕事を考えたり、自分の常識や感性に合わせてしまうのはNGです。NGな考えで仕事をすると、「自分に合わない仕事、会社」となりがちです。就職後先ずは3ヶ月。集中して仕事に取り組みましょう。


応募対策10_1 応募対策10_2


△ページ先頭へ戻る

応募対策 9

【 8月5日(金) 応募対策 9 】

今回は、応募対策でした。応募予定の求人票を2件持参した方には、応募から面接までの流れを話し、自分の準備をしっかりとするよう、「面接の準備と心構え」のシートを渡し、面接の目的から事前準備、服装、態度などを理解しました。コミュニティ終了後にさっそく電話をかけるそうです。「しっかりと覚悟をして電話します。」という言葉がとても印象的でした。
次に1件応募をしてきた方が「本日、結果の連絡が入るかもしれません。」と話しました。早速次の候補を2件検討しているようで、パートと正社員の仕事を並行して応募するそうです。そこで、雇用形態について「正社員、準社員、契約社員、パート、嘱託、アルバイト」等の内容や責任について話しました。
どんな仕事にも雇用形態にも役目と責任があります。それが給料として支給されます。内定がもらえましたらシューカツ!コミュニティでは、「仕事の仕組み理解」を行います。少しでも不安を減らして、初出勤に臨みましょう。


応募対策9_1 応募対策9_2


△ページ先頭へ戻る

応募対策 8

【 7月22日(金) 応募対策 8 】

今回は、応募対策で初の参加者でした。求人票を2枚持参し、履歴書と自己紹介書の書き方をキャリアコンサルタントからアドバイスを受けました。
最初は、職歴なしと履歴書に書いてあったのですが、話を聞いていくと、自営の仕事を手伝っていた経験があり、それも立派な職業であると判明しました。
急ぎ、自己紹介書から職務経歴書へ書類を変更して、ホワイトボードを使ってまとめていきました。
本人も自営の仕事が職務経歴書に書けることに驚き、笑顔が見られました。
今回、本人が見落としてた職業経験は、面談の中から浮かび上がってきました。シューカツ!コミュニティでは、短時間で本人の特徴や企業の職種との接点などをプロのカウンセラーが見てくれます。参加者の希望の職種への応募に向けて寄り添いながらアドバイスをしていきます。
応募、面接を控えている方は気軽にご参加ください!


応募対策8_1 応募対策8_2


△ページ先頭へ戻る

応募対策 7

【 7月8日(金) 応募対策 7 】

今回は、応募書類の添削を行いました。応募書類の志望動機欄と自己PR欄をキャリアコンサルタントと一緒に考えました。
まず、ホワイトボードに応募先の情報をランダムに書いていきます。それから応募先での仕事内容がどのようなものかを想像しながら、シンプルで具体的かつ相手に伝わる文章を作成しました。
その際、専用のシートに記入をしながら志望動機がまとまるようにポイントを押さえながら粛々と進めていき、無事履歴書を完成することができました。
後は写真と日付を書いてポストへ投函!です。
また、別の求人票のアドバイスをもらいながら参加者は安堵感を感じているようでした。
シューカツ!コミュニティは、いばサポ最後の門です。コミュニケーション教室を通過して、または並行しながら利用するセミナーです。
利用者が「応募活動」を始める第一歩のコミュニティ。まずは、「応募の心得」からスタートしますので、履歴書等を用意する前段階の講座も行います。
是非ご参加ください!尚、当コミュニティは予約制になっております。お電話お待ちしています(=^・^=)


応募対策7_1 応募対策7_2


△ページ先頭へ戻る

応募対策 6

【 6月24日(金) 応募対策 6 】

今回は、キャンセル者がでて、1名の参加でした。ですので、応募した方の話を じっくり聞くことができました。話の中で、今までは他人の意見やネット情報などに頼っていた部分が多く、 自分で判断や決定することが少なかったそうですが、改めて考えるようになり、応募もできて、 面接に向かう今だからこそ、自分で何事も判断し、決定していくことの大切さを痛感しているようでした。
今後も応募活動、ボランティア活動の経験を積んで、一回りも二回りも大きくなる ことを期待しています。社会で働くには、もう準備万端ですね!(^^)!


応募対策6_1 応募対策6_2


△ページ先頭へ戻る

応募対策 5

【 6月10日(金) 応募対策 5 】

今回は、職場体験の面談に合格した方へ職場体験へ向けての心構えを行いました。
「心と身体」の健康はもとより仕事の役割、使命、責任など「意識の健康さ」にも話は広がりました。
また、応募活動を開始する方には、求人票を70件から、5件まで絞り込み、そこからさらに1件に絞って、就業場所や賃金、雇用形態などバランスをよく見て判断しました。
1人で悩まない。ほんの些細な事でもいい。相談をしてほしい、と思います。
具体的に応募活動、面接活動を行うには、現実を生きる勇気が必要です。
現実を生きるとは、「社会に背を向けずに共に生きる」ということ。
ちょっとの勇気から始めれば、具体的に「こと」は進みます。
頭の中から脱出して、生ものに触れていくことが就職、社会進出への第一歩だと本日は感じました。


応募対策5_1 応募対策5_2


△ページ先頭へ戻る

応募対策 4

【 5月27日(金) 応募対策 4 】

今回は新しい方が2名参加しました。シューカツ!コミュニティの周知もされてきたと実感してきました。
まずは、全体を通して書類作成の基本から入りました。すでに聞いている方もいましたが、復習し、メモをとる姿が素晴らしいと感じました。
真剣に就活に取り組んでいる方々ですので、ピンと張りつめた空気が「社会を意識した気」と感じ取れました。
今後は、個人面談を中心に行い、一人一人丁寧に対応していきます。
事前予約をし、時間の希望を聞きたいと思います。もちろんサロン等就活者同士の時間もとります。


応募対策4_1 応募対策4_2


△ページ先頭へ戻る

応募対策 3

【 5月13日(金) 応募対策 3 】

シューカツ!コミュニティは個人面談と並行しながら活用していただくとより効果的です!今回の参加者の中にも途中面談を入れる方がいました。
今回はコミュニケーション・ステップ教室の方々の面談が午前中にあり、面談前や後にサロン感覚でコミュニケーション教室の話や、面談での話などをしました。
今、就活に悩んでいる方、シューカツ!コミュニティを利用して、仲間と就活し、同じ目標に向かって頑張ってみましょう! 素晴らしい未来は、応募⇒面接⇒決定⇒就労⇒苦労⇒困難⇒面白さ⇒素晴らしい未来 となるはずです。
最初から、素晴らしい未来なんてありません。全て、「経験」によって「人生の素晴らしさ」の度合いは決まってくると思います。


応募対策3_1 応募対策3_2


△ページ先頭へ戻る

応募対策 2

【 4月22日(金) 応募対策 2 】

応募対策を行いました。今回から新しい仲間が増え、その方の自己紹介を行いました。 自己紹介後に、それぞれ、どんな職種を希望しているか話をして、交流を深めました。
4人中2人が応募活動をしていて、報告とこれから受ける会社の求人票をみました。 また、応募が出来なかった方については、準備がたりていないということですが、 是非、勇気を出して応募活動をしてもらいたいと感じました。あと、もう一歩ですね。


応募対策2_1 応募対策2_2


△ページ先頭へ戻る

応募対策 1

【 4月8日(金) 応募対策 1 】

新年度最初のシューカツ!コミュニティです。今年度から「応募対策コース」と「合格対策コース」の2つのコースになり(同時参加可)、 昨年度よりも就職活動を積極的に行うコミュニティに進化しました。
今週は「応募対策コース」でした。内容は応募書類の作成です。持参した求人票に順位付けをして、 おおよそ基本となる志望動機を作成しました。今日は初回でしたので、求人票の見方をアドバイスして求人票でチェックすべきところを一人一人アドバイスをしながら進めました。
志望動機までは完成できませんでしたが新しいシューカツ!コミュニティが始動して、みなさん気合いが入ったようでした。
来週は、「合格対策コース」になります。応募を前提として模擬面接も行う予定です。また、今年度から配布しているKANA-YELLシートを活用していきます。 特にスケジュールとその結果を「見える化」することで自分の行動や目標をきちんと管理することができます。
それでは、これから3ヶ月間で就職ができるように日々努力しましょう!


応募対策1_1 応募対策1_2


△ページ先頭へ戻る



シューカツ!コミュニティ 【合格対策コース】

合格対策15

【 1月20日(金) 合格対策15 】

今回は合格対策でした。求人票を持参してきたが、まだ応募まで踏み切れない方に対して、勇気を持って応募するよう促しました。また、過去の経験から希望の業種以外にも幅を広げることも視野に入れて考えるようにしました。
初めて参加された方は意欲があるが、面接がうまくいかないという悩みに対してキャリアコンサルタントが丁寧に相談に応じました。
まずは履歴書をきちんと書くことを目標に来週応募先企業についてさらに練っていこうと話しました。この就職に懸けるモチベーションを下げずに短期間で就職内定を勝ち取ってもらいたいと感じました。


合格対策15_1 合格対策15_2


△ページ先頭へ戻る

合格対策 14

【 12月9日(金) 合格対策 14 】

今回は合格対策でした。来週から職場体験へ挑む方へのアドバイスを行いました。面接に合格した職場体験者は就労経験がなく、不安な様子でした。
「うまくやれるだろうか」「いじめられないだろうか」などのネガティブな感情でしたが、キャリアコンサルタントから、「あいさつ、マナーをしっかりしていれば大丈夫」と背中を押され、元気な表情を見せました。
また、応募活動を済ませ面接日が決まった方には、応募選考シート(仕事内容と自分の経験の一致)に書いたものの振り返りをして、一つ一つの仕事内容に対して、過去の経験が活かされていることを確認しました。




△ページ先頭へ戻る

合格対策 13

【 11月11日(金) 合格対策 13 】

今回は合格対策でした。食品スーパーを正規で応募した方の面接対策。明日の面接の為に少しでも仕事内容についての知識、お客とスーパーと本社の三つ巴で自分の立場や組織間のやりとり、お客との関係など広い視野で講義が行われました。
まず、食品関係に携わるならば、安全・衛生が一番重要になってくること。お客のリピート率を上げるために、商品の品質や価格、接客時の応対などお客の要求に満足いくサービスができているか等。
具体的に考えて面接に臨むようアドバイスと激励をしました。面接前のこうしたアドバイスは本人にとってエールになるし、なにより一人孤独に頑張っている感がありません。
「家で一人で考えるよりは来る方がためになる」と相談者は明るい顔で話をしていました。少しでも元気を注入して行ってらっしゃい!


合格対策13_1 合格対策13_1


△ページ先頭へ戻る

合格対策 12

【 10月28日(金) 合格対策 12 】

今回は、合格対策でした。応募活動を積極的にしている方に履歴書の添削を行いました。
自己PRが自分と企業の接点とは違っていたので、仕事内容をよく読みこんで、もう一度書き直しました。志望動機や自己PRを書く際に注意することは、求人票に書いてあるのを見落として、企業のイメージを自分で勝手に想像してしまうことです。
介護系だから、医療事務の資格は使えないと思っていても、仕事内容に「レセプト計算」と書いてあれば医療事務の資格が通用するということです。
業種や職種である程度イメージできていても、求人票の仕事内容をまずはきちんと読むことが大切です。自動的に考えてしまう前に頭を真っ白にして、求人票と向き合うことです。


合格対策12_1 合格対策12_1


△ページ先頭へ戻る

合格対策 11

【 10月14日(金) 合格対策 11 】

今回は応募対策でした。応募してきた方の書類を見ながら、面接に向けてのまとめを行いました。
まず、求人票の仕事内容を一つ一つ書き出し、それに対して、自分のキャリアで通用するのか、経験をどう活かせるのかをまとめます。さらに、自分のキャリアでは通用しそうもない内容には、今後の行動目標としてどのように努力して仕事をしていくのかをまとめました。
面接に向けてしっかりと準備をして臨みます。さらに、次に応募しようとしている求人票も持参してきました。このように動き出せば、就職は近いです。
「応募~応募対策~書類通過~面接対策~次の応募準備」というように身体を慣らしていきましょう。
一度止まってしまったら、時間がかかるものです。間髪を入れずにどんどん動き出すことが短い時間で就職内定を決める近道です。


合格対策11_1


△ページ先頭へ戻る

合格対策 10

【 9月30日(金) 合格対策 10 】

今回は、合格対策を行いました。4名参加し、履歴書の添削や求人の情報提供などを行いました。
応募までまだ一歩踏み出せないでいる若者には、具体的に求人のリストを見せ、自分にできそうな職種は何かを選んでもらいました。また、履歴書添削の方は、職歴と学歴が混合になっている箇所があったり、備考欄の書き方などをアドバイスしました。
様々な求人票を持参してきて、そこから選定するのに困っている方には、自己理解が進むよう、色々な質問をして、自らどんな仕事ならやっていけそうかを考えてもらいました。
そして、就職内定の報告をしてきた方もいらっしゃいました。事務系で正社員ということです。その方は、長い間就職活動をしていました。ラスト1ヶ月くらいで1日1社応募し続けたそうです。
本当におめでとう!自分がやってきたことに誇りを持って、新たな職で頑張って下さい!これからも応援しています\(^o^)/


合格対策10_1 合格対策10_2


△ページ先頭へ戻る

合格対策 9

【 9月9日(金) 合格対策 9 】

今回は、3名の方が参加しました。履歴書作成してきたものを持参してきた方は、志望動機の書き方と職種選定をしました。
希望職種が定まらないので、こちらから情報提供をしました。今後具体的に求人票を見ながら短期的に進めていきます。
次に医療事務、事務系を希望される方は翌日が面接ということで、対策を練りました。今まで面接してきたことを糧にその中での経験をまとめて挑むことになりました。
最後に製造、梱包、農業希望の方は引き続きハローワークに通い求人を検索して、履歴書をまとめる作業を進めました。学校に通うという案もでたようで、積極的に自分のキャリアについて考え、行動を起こしていくようです。
みなさん3ヶ月で10社応募を目標に「職を探すという仕事」を頑張りましょう!


合格対策9_1 合格対策9_2


△ページ先頭へ戻る

合格対策 8

【 8月12日(金) 合格対策 8 】

今回は、10枚以上の求人票を持参した方がどの会社に応募していいのかを相談に来ました。最近不合格になった会社があり、自信がなくなりかけていたところでした。
キャリアコンサルタントと話をしながら、職種が同じでも仕事内容が様々なものは自分ができるものや頑張ればできそうなものと解らない言葉や仕事内容だったり、できそうものないものを〇と△で印をつけ精査していきました。
また、若年者トライアルも視野に入れて考えるよう話をしました。膨大な量の求人票から応募企業を選定するポイントはなんといっても仕事内容です。仕事内容を見て、会社規模を見て、給料等を見ていきます。
正社員として長く務める気持ちがあるならば、仕事内容を良く読んで、解らない言葉がないかどうか確認しましょう。


合格対策8_1 合格対策8_2


△ページ先頭へ戻る

合格対策 7

【 7月29日(金) 合格対策 7 】

今回は、合格対策を行いました。参加者が職務経歴書を作成(word)してきたのを添削しながら話を進めました。
学歴の詳細を書くようアドバイスをもらい、学生時にどんなことを学んできたのかを表にして、解りやすく箇条書きにまとめました。この作業は面接官からの質問対策になります。応えれるよう、キャリコンの先生から何度も質問をされ、明確に応え、誰にでも伝えれるよう練習をしました。
職務経歴書は「自己PR」そのものです。自分がこれまで培った能力を相手に伝えるための土台になります。しっかりと丁寧に書き、希望職種で求められる能力との接点を伝えていきましょう。


合格対策7_1 合格対策7_2


△ページ先頭へ戻る

合格対策 6

【 7月15日(金) 合格対策 6 】

今回は、4名参加でした。ショートの面談をしながら、企業とのマッチングを探り、一人一人丁寧に志望動機や自己PRを考えました。
ハローワークカードの作成用紙の記入の仕方では、必ず鉛筆で書くこと(間違えることがあるので)記入漏れがないように注意することなどを話し、完成させました。
また、求人票検索では、興味のあるものをネットから印刷して自分で調べてみたり、職務経歴書の代わりに自己紹介書を作成したり、具体的に応募活動に向けて進みました。
また、個人面談外の時間では仲間同士情報共有をして就職活動への活力にしていました。


合格対策6_1 合格対策6_2


△ページ先頭へ戻る

合格対策 5

【 6月17日(金) 合格対策 5 】

今回は、合格対策でした。応募をして、(投函した方、直接持参した方)面接に挑む方々がそれぞれに不安や 悩みを打ち明け、実際に面接の場までたどり着けるように、アドバイスや互いにフォローをし合いました。
個人でカウンセラーと面談したり、仲間と話をしたりして、徐々に面接に対する焦燥感が減り、安堵する様子 が見て取れました。中には、「面接のことを考えると夜も寝れない。」という方や、就活の他に資格の勉強や車の免許のことなど諸問題を抱えながら応募をする方もいました。
全員が同じ気持ちで面接に臨むことはありません。面接は、相手との会話を楽しみ、相手にラブコールをし、 自分の良さや力と相手の求めているものがうまくマッチングするかしないかのみです。
「一緒に働きたいと双方が思えば決定する。」それだけだと思います。
落ちる不安や受かる不安。(うまく働けるか)どちらにしても不安はつきものです。
それが人であり、生きている証拠です。


合格対策5_1 合格対策5_2


△ページ先頭へ戻る

合格対策 4

【 6月3日(金) 合格対策 4 】

今回からは、個別面談(1人30分)が中心にシューカツ!コミュニティがスタートします。個別面談中は就活サロンとして、就職状況を皆で報告したり、面接対策などを共有して、心の不安を拡散していました。
職場体験に挑戦する方は、履歴書の調整をして、カウンセラーから激励の言葉をかけてもらっていました。
本人の緊張が見ているこちらまで伝わってきましたが、「〇〇さんが11:00~から来るので癒されます。」との言葉でシューカツ!仲間との繋がりを感じました。
応募活動で動いている方々は、それぞれに顔つきが凛々しくなり、前向きに物事を考えられていると強く感じました。


合格対策4_1 合格対策4_2


△ページ先頭へ戻る

合格対策 3

【 5月20日(金) 合格対策 3 】

今回は、新しい方が3名参加しましたので、予定を変更し応募対策を行いました。応募活動に必要な基礎知識を学び、求人票の見方を理解しました。
履歴書の書き方では、「写真と日付は最後に行うこと。でないと、間違った時に修正が大変。」とアドバイスがあり、 「職務経歴書でほぼ、自己PRをしている。だから、本来、職務経歴書があれば応募者がどんな仕事してきて、どんな経験をしてきたかがわかる。」 と付け加え、職務経歴書の作成を宿題としました。 「どんなことでもいいので、具体的にたくさん書いてくること。きれいに書くことを意識しない。」と書く時のアドバイスをして終了しました。
来週が楽しみです!!


合格対策3_1 合格対策3_2


△ページ先頭へ戻る

合格対策 2

【 5月6日(金) 合格対策 2 】

今回は新しい方が参加されました。応募しているけれど、なかなか決定ができずに悩んでいました。 そこで面接の練習を一人一人行い、改善点を話し合いました。
「目線を合わせる。」「入退室時のマナー」「気持ちの良いあいさつ」などなど、基本的な事ですが、 「爽やかで、誠実」を目標にフレッシュな印象を与える練習をしました。


合格対策2_1 合格対策2_2


△ページ先頭へ戻る

合格対策 1

【 4月15日(金) 合格対策 1 】

合格対策コースでは、個別に指導をしながら、企業とのマッチングを探りました。
応募に躊躇している方の求人を見て、順位付けをしてもらい、書類の作成を具体的に行いました。 また、面接日が近い方には、求人票の内容を読み合わせながら当人と面接改善に向け話合いをしました。
これからシューカツ!コミュニティではどんどん応募し、面接通過を目指したコミュニティにしていきたいと思います。


合格対策1_1 合格対策1_2


△ページ先頭へ戻る